約50年前の1970年、志ある青年が集い全国で450番目の青年会議所として、ここ南相馬市(旧小高町・旧鹿島町・旧原町市)、飯舘村をエリアとし、原町青年会議所(以下、「JCI原町」)が誕生しました。
2020年度で50周年という節目を迎えるJCI原町 は、東日本大震災や福島第一原子力発電所の事故による影響、常磐自動車道の全線開通等、大きな時代の変化に柔軟に対応し、地域と共に歩み続けて参りました。5年後10年後、更には50年後の子どもたち、そして、この地域の明るい未来のために、今、生きている我々世代は、これまで引き継がれてきたJC 運動・活動を率先して行動して参ります。
2020年度には、福島イノベーション・コースト構想に基づき整備する「福島ロボットテストフィールド」が全面開所します。世界に類を見ないロボット関連産業の一大研究開発拠点を、この地域の未来への象徴の一つとするために、市民とロボット関連産業が密接な関係を築き、「ロボットのまち南相馬」を実現し、明るい未来への懸け橋とします。
創立50周年という大きな節目を迎え、次のステージへの方向性を示す大事な一年になります。今までの歴史をつないできた先輩方に敬意を表すと共に、我々が生きる、この先の未来へ希望を指し示す年であると考えます。先人の英知に感謝し、時代の変化に対応し、我々の手で次代をつくりましょう!これからも我々の運動に対しまして、皆様のご理解とご協力、ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。
伝統をつなぎ、次代をつくろう!~未来がよりよくあるために~
第51代理事長
